上には上がいる!

とくに優秀な技術者は、国や自治体から表彰され、称号が与えられます。受賞された方々は、いずれも極めて優れた技能と功績で、業界の第一人者と目されています。代表的な表彰制度をご紹介します。

●現代の名工

「現代の名工」とは、厚生労働大臣によって表彰された卓越した技能者(卓越技能者)の通称です。技能者の地位と技能水準の向上を図るために設けられた表彰制度で、造園業などの職業を分類した全22部門の技能者です。

●建設マスター「造園工」

建設マスターとは、優秀施工者国土交通(建設)大臣顕彰者の通称です。業界団体・都道府県及び地方整備(建設)局から推薦を受けた方について、学識経験者・業界関係者・行政関係者等から構成する優秀施工者国土交通大臣顕彰審査委員会が審査・選考、国土交通(建設)大臣が顕彰する制度です。

●東京マイスター「造園」

東京マイスターとは、東京都優秀技能者として東京都知事賞を贈呈された方の通称です。マイスター(Meister)とは、ドイツ語で「名人」「親方」「師匠」などといった意味合いを持ちます。東京都においては、都内に勤務する技能者のうち、極めて優れた技能を持ち、他の技能者の模範と認められる者に贈呈されます。

●優れた緑の技能士顕彰

造園連本部が実施する「優れた緑の技能士顕彰」は、1級造園技能士の資格を取得していること、造園現場にて20年以上従事していること、技術開発・施工の合理化を図っていること、後進の指導育成に努めていること、安全衛生の向上に貢献していること、他の模範となる者等、様々な基準をクリアしている優れた造園技能者に付与される賞です。同賞は、東京ブロック内における優れた緑の技能士を決定した後、ブロック表彰者の中から選考した方を造園連へ推薦します。

■受賞者一覧

■東京の庭は、東京の造園のプロにおまかせください

造園連東京都支部の組合員は、造園工事に必要な国家資格を取得した造園のプロ集団です。
法令に則り、安全に、ていねいに施工します。
お気軽にご相談ください。

一覧に戻る