日比谷公園ガーデニングショー2025に参加します
2025年10月18日~26日に東京都立日比谷公園にてガーデニングショー2025が開催されます。(下記写真は2024年度のものです)


日比谷公園ガーデニングショーは、日比谷公園開園100年を記念して平成15年に始まった花と緑のイベントです。ガーデンコンテストの作品展示や花苗配布、花と緑にかかわるブース出展、体験教室など、楽しい催しがいっぱいです。東京都支部では、ガーデンコンテストやブース出展に協力しています。
入場無料
体験プログラムは参加料金をいただきます。
【会期】2025年10月18日(土)~26日(日)
10:00~16:30(最終日は16:00まで)
【会場】都立日比谷公園(千代田区日比谷公園1-6)
・東京メトロ・都営地下鉄「日比谷」駅下車 A10・A14出口すぐ
・東京メトロ「霞ケ関」駅下車 B2出口すぐ
・JR / 東京メトロ「有楽町」駅下車 日比谷口 徒歩8分

組合員も参加するガーデンコンテストでは、実際に庭を造る機会を設け、技術技能の向上はもちろん、一般来場者の方に庭づくりを身近に感じてもらう機会となっています。
2009年からは、組合員の技術を競う東京都支部造園コンクールも日比谷公園ガーデニングショー内で開催してきました。(現在、東京都支部造園コンクールは、日比谷公園の大規模改修工事のため中止しています)






日比谷公園ガーデニングショーは、2020年から2年間はコロナ感染拡大防止のため中止となりました。コロナ規制の緩和で2022年に再開した際には、東京都支部へ会場入り口付近のスペースにおもてなしガーデン施工の依頼がありました。
再開後は公園の改修工事のため規模を縮小していますが、2024年度は9日間で148,000人の来場者がありました。東京都支部では、シュロバッタ、関守石風文鎮の製作体験ブースを出展、外国人客も多く訪れました。


今年は、土曜日と日曜日にシュロバッタと関守石風文鎮をご体験いただく予定です。お子様にもおすすめですので、ご家族皆さんでぜひご来場ください。
超リアルなシュロバッタ
大きなシュロの葉から作ります。折り紙ができるなら幼児でも体験できます。


コロンとかわいい関守石風文鎮
茶庭で「立ち入り禁止」の目印として使われる関守石を、カラフルな組み紐でかわいい文鎮にしたてました。

